てぃーだブログ › 平和こそ我が命 › 2020年06月

【PR】

Posted by TI-DA at


速やかに有効な新型コロナウイルス感染対策の実行を求める

2020年06月19日

Posted by kyutono9 at 02:00 Comments( 0 )

  速やかに有効な新型コロナウイルス感染対策の実行を求める

  杉浦公昭

   日本科学者会議埼玉支部は、202067日支部大会を開き以下の声明を採択しましたので、お知らせいたします。

 20201月に中国・武漢から拡大した新型コロナウイルス性肺炎等の感染症が、1月から2月にかけて日本をはじめ世界中に拡大、その後3月初旬から北米とヨーロッパで新たな株の感染が拡大した(国立感染研究所「新型コロナウイルスSARS-Co-V-2のゲノム分子疫学調査」:2020年427日報告より)。この感染の爆発的拡大をうけて311日、WHOがパンデミックと認定、現在、世界の感染者5932千人、死者365千人、国内感染者17千人、死者895人(2020.5.30.)となっている。今回の新型コロナウイルス感染症は、動物-ヒトからヒト-ヒト感染により拡大し、発症2日前に最も患者ウイルス量が多く不顕性感染を特徴とするため感染初期の検出が困難であり、PCR検査が唯一有効な方法である。我が国においてはPCR検査体制が不十分なため正確な感染者数の把握が出来ておらず、感染者の実体は10倍以上であることを政府専門家会議の座長が認めている。治療法としては、肺炎による死亡を防ぐための酸素供給が有効であるが、安全で有効な特異的ワクチンと治療薬の1日も早い開発が待たれる。同時に、感染者数や死者数と負の相関があるとされるBCG接種の臨床的国際検証が豪州・欧州で開始されていることも注目される。

  我が国では、安倍政権が4月の中国・習近平国家主席の訪日日程判断やオリンピック7月開催優先などの対外的事情で新型コロナ対策を躊躇し先延ばしにした。そして専門家の意見に耳を傾ける姿勢に欠けた非科学的な不適切な戦略と政策をとった。それに起因して3月中旬までに海外帰国者経由の新たな第2波の感染拡大を許し、たちまち全国各地に伝播した。

  政府専門家会議は224日「1~2週間が瀬戸際」と発表、安倍首相が227日に突如記者会見で自らの決断で全国一律の休校を要請し、学校現場や家庭・職場に混乱をもたらした。政府は緊急事態宣言の発出や自治体への要請・体制整備などに法的根拠を与えるためとして「新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案」を国会に提出し、313日に成立した。同法はSARSMERSの経験から民主党政権時代に新型インフルエンザ等に対処するために定められた法律(2012年511日公布)を新型コロナウイルスに適用するために改正する必要があるとして提出されたのであるが、法改正なしに必要であれば直ちに所要の措置を取ることができたというのが野党や多くの識者の見解であった。結局、7都道府県に緊急事態宣言が出されたのは47日、全国に適用拡大されたのが416日であり、既に感染者数がピークを過ぎた時期であった。専門家会議の発表によれば、推定感染日のピークは41日頃であるとされており、それ以前からも国内外の多くの専門家から政府の対応の遅れが指摘された。

  政府は、一応感染の拡大収束と判断し全国の緊急事態宣言を514日から25日にかけて段階的に解除したが、集団感染による免疫獲得がなされたわけでもなく、有効なワクチンや治療薬の供給体制が確立されていない。このように医療体制も脆弱な現状では、いわゆる三密(密接、密集、密閉)を避け、マスクの着用や手洗いの励行など、消極的な対策をとるしか手立てはないが、まだまだ厳重な警戒が必要である。

  新型コロナ感染で明らかになったことは、安倍政権の危機管理能力の欠如、科学的根拠のないアベノマスク配布、独断専行による休校・自粛要請の一方で、「補償」抜きの自粛要請に伴う生業への影響・生活苦・派遣切り・倒産の激増である。そして非正規雇用・アルバイト停止で高学費・生活費に困窮する多くの学生が退学の危機に追い込まれている。これらの結果を想定できない未熟な政策、新自由主義的政策によってもたらされたわが国の感染症対策と医療体制の崩壊、そして生活基盤がぜい弱となった多くの国民の存在が顕在化されたことなどである。医療体制について付言すれば、これまでに保健所の半減化、診療報酬削減や感染症ベッド数の大幅削減、公的病院の統廃合が強行されてきており、コロナ危機の現段階でも厚労省は地域の中核となっている公的病院の1/3統廃合計画(440病院)の通達を撤回していない。新型コロナ感染で明らかになった感染症対策の不備と医療崩壊は、明らかに政策の失敗の結果である。

  今、緊急に必要なコロナウイルス感染症対策は、日本と世界の人々のいのちと健康を守るために世界の国々と協力し速やかに安全で有効なワクチンと治療薬の開発と供給体制を確立すること、わが国の医療体制の充実と国立感染研究所・自治体の保健所・衛生研究所の大幅拡充など有効な感染症対策体制を構築すること、科学的な根拠に基づく政策の実行、そして急速に悪化した国民生活の回復と安定である。特に埼玉県は、人口当たりの医師数や看護師数、医療機関、保健所と職員数などの医療体制が全国でも最低水準であることが指摘されており、新型コロナ感染でそのぜい弱さを露呈した。早急にそれらの再構築が求められる。

私たちは、科学者としてこれらの政策の速やかな実行を強く求める。

   20206月7日

      日本科学者会議埼玉支部大会

(本文書に対するご質問等は、下記までお願いいたします。丹生淳郷(にう きよさと)日本科学者会議埼玉支部事務局長

 kiyoniu03@yahoo.co.jp    090-6012-8807)
























































 








日本のコロナ死亡者が少ないのはBCG Japan接種義務のためか?

2020年06月04日

Posted by kyutono9 at 11:39 Comments( 0 )

   日本のコロナ死亡者が少ないのはBCG Japan接種義務のためか?

     

SA埼玉支部コロナ箱杉浦公昭等

日本のCOVID-19(コロナ)死者数が少ない理由は、日本のBCGワクチン接種義務や菌株BCG Japanを用いてきたことと強い相関関係(因果関係ではない)があることが、数々の報告から分かってきた。(BCG=Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guérin生きた弱毒化した牛型結核菌を用いたワクチン、世界で40億人以上で接種)
AERA 2020年5月18日号より下図参照して下さい。
https://dot.asahi.com/print_image/index.html…...
COVID-19に特異的なワクチンが開発される前の段階で、BCGはその非特異的な免疫作用による防御が橋渡し役を担いうる点でCOVID-19や将来のパンデミック(世界的流行病)に対して非常に重要である(Curtisら,2020)。COVID-19に対する特異的なワクチン開発が成功するまでには長年月を要すると言われており、日本がそれまでのつなぎ役として役立つBCG Japanワクチン「増産と医療技術の支援」を通じた国際貢献も可能である。(但し本来の結核予防のためのBCGを確保した上での利用として)
(注1)Miyasaka, Masayuki(=宮坂昌之・阪大名誉教授(2020,免疫学フロンティア研究センター)は、EMBO Molecular Medicineの論文
https://www.embopress.org/doi/epdf/10.15252/emmm.202012661

記事「BCG有無でコロナ死亡率「1800倍差」の衝撃 日本や台湾で死者少ない「非常に強い相関」」より

dot.asahi.com






疲れた心に歌声を!上を向いて歩こう!

2020年06月04日

Posted by kyutono9 at 10:48 Comments( 0 )

 疲れた心に歌声を!上を向いて歩こう!

   杉浦公昭

 前田朗さんから 「NHKとメディアを考える会(兵庫)」の西川 幸さん経由のメールの転送です。  
-----Original Message-----
上を向いて歩こう
Ue o Muite Arukō (I keep my head up high)"SUKIYAKI" Quarantine Japanese Artists in NYC
https://www.youtube.com/watch?v=H1N8okX4gZ4

ニューヨーク在住日本人アーティストによる「上を向いて歩こう」です。
********************
前田 朗
192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556
東京造形大学 042-637-8872
E-mail:maeda@zokei.ac.jp
Akira MAEDA
********************