てぃーだブログ › 平和こそ我が命 › 環境教育 › 平和的生存権 › 公害反対運動 › 環境保護運動 › 大きくなって帰って来てね
  大きくなって、帰って来てね

       入間川にサケを放す会 顧問 杉浦公昭
「元気でね!」「大きくなって帰ってきてね!」

  2月11日、ここ埼玉県川越市は天気に恵まれ、入間川河川敷で開かれた「サケを放す親子の集い」で子どもたちのかけ声がこだましました。サケの稚魚約2万3千匹は、「サケの赤ちゃん」のテーマソングに送られ、陽光にうろこをきらめかせながら旅立ちました。
 昨年12月にサケの卵を預かり、学校や家庭で4㎝から5㎝に育てた稚魚を空きびんやバケツに入れて持ち寄った親子連れ約5百人がいっせいに放流しました。
 「入間川にサケを放す会」の杉浦公昭顧問は、「この入間川で、1970年代に2度に渡って化学工場からシアンが流入し、沢山の魚が死にました。そこで、飲み水の危険を感じ、河川浄化の世論を挙げるために、1982年から清流のシンボル「サケ」の放流を始め、今年で39年目の放流を迎えました。

   同会と県民の協力の結果、かって汚れていた入間川も今日、清流が戻り、秋が瀬の堰の下まで二桁のサケが帰ってきました。そして何よりも命を大切にする子ども達が育ってきたのは望外の喜びです。従って、この会の目的は人々の命を守ることであり、地球温暖化反対、戦争反対です」と挨拶しました。
 同会の会長の挨拶後、稚魚を育てた感想文を、東京三多摩や千葉市川市の4人の小学2年生が読みました。
  今年は、地球温暖化による台風19号で河川が大きく変化し中州に渡るのも困難な中での放流となりました。集いの司会者や顧問の「さけよ戻れ!」の音頭で一斉に放流しました。

  大きくなって帰って来てね

      サケを放す親子連れ  =11日、埼玉県川越市の川越橋下

  大きくなって帰って来てね

  入間川にサケを放す親子連れ  = 二月十一日、埼玉県川越市
  2月23日()午後一時から狭山市昭代橋下左岸で、今年二回目のサケの放流を行います。サケを育てなかった人も「会」で育てたサケを放流できます。楽しいです。どうぞ、多数ご参加下さい。




同じカテゴリー(環境教育)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。